野菜中心ダイエットではやせない!?

「野菜中心の食生活では結局やせない、体脂肪は減りません」と指摘するのは、ボディメイク・ダイエット専門家でボディメイク・ジムShapes(シェイプス)代表の尾関紀輝さん。その理由を尾関さんが解説しています。

体重が減るかどうかは、カロリー摂取量(食べる量)の問題。カロリー摂取量が基礎代謝や活動量よりも低ければ体重の減少になります。ただ、体には「摂取量が減ればエネルギー消費量を減らす、生き延びるための防衛機能」が備わっているため、野菜中心ダイエットによる体重減は一時的なもの。脂肪が減っているのではなく筋肉量が減少、結果的に基礎代謝がダウンした状態に。基礎代謝が低下すると脂肪が燃焼されず、太りやすくやせにくい体質になり、やがてはリバウンドする結果になるそう。
 
■どんな食生活がいいの?
筋肉をつくるタンパク質を摂取することが重要。タンパク質には、「筋肉の維持・増加」と「グルカゴン分泌」という2つの大きな役割があります。グルカゴンは体脂肪を「エネルギーとしてすぐに使える状態に変換しなさい」という信号を出すホルモン。また、体の中で脂肪を燃やす素材は、筋肉だけ。タンパク質は筋肉の維持・増加に働くため、基礎代謝をアップすることができるそう。

■タンパク質が多く含まれる食材は?
タンパク質には、「動物性タンパク質」と「植物性タンパク質」の2種類があります。豆類・穀類などに多く含まれる「植物性タンパク質」は良質のタンパク質ですが、実は体内での吸収率が悪いのが特徴。ダイエットや理想的なボディづくりには不向きな食材といえます。それに対して「動物性タンパク質」は体内への吸収率もよく、必須アミノ酸をバランスよく含み、しっかりと栄養素が補給できるそう。尾関さんがオススメする「動物性タンパク質」を多く含む食材は、次の通りです。
・肉類(特に牛、豚、鶏などの脂身の少ない部分)
・魚介類(魚、いか、たこ、貝など)
・卵類

■どのくらい食べればいい?
1日のタンパク質摂取量=体重×0.6〜1.0(g)を食事の回数分に分けて食べるのがオススメ。体重が50kgの場合、50×0.6〜1.0(g)=30〜50(g)のタンパク質を摂ると◎。

<食材に含まれるタンパク質量>
・魚の切り身:100gあたり約25g
・牛バラ肉:100gあたり約16.5g
・豚ロース肉:100gあたり約16.5g
鶏もも肉:100gあたり約19.6g
・卵:1個あたり約7g
・牛乳:100mlあたり約3.1g
・ヨーグルト:100gあたり約3.2g

栄養成分表示などを参考に、体重に応じた量を食べて、バランスのよい食生活を心がけることこそがダイエット成功の道だと、尾関さんは語っています。肉を食べると太ると、特にダイエット中は敬遠しがちですが、適正な量のタンパク質をとることがバランスのよい食生活のカギのようです。

http://resemom.jp/article/2012/03/21/6916.html